国・行政・ディベロッパー向け
遊休空間づくり
遊休空間利活用コーディネート
現状把握(現地ヒアリング・現地視察)
ワークショップ・ファシリテーション
利活用におけるコンセプト策定・リサーチ
デザインイメージボード作成
事業手法検討
事業者公募・誘致の基本概要資料作成
マッチング支援
事業者サポート
計画・デザイン設計サポート
業態に応じた経験者によるサポート・人材派遣の運営サポート
家具・サイングラフィック・アートワークなどの製作物サポート
生活空間づくり
個人向け
インテリアコーディネート
家具・照明・小物・アートワーク・植栽などのご提案
既製品購入及びオリジナル造作の製作
居室のデザイン設計・製作
ブックコーディネート
書斎及び本棚のデザイン設計・製作
テーマに合わせた書籍のセレクト及び調達(新書・古書)
リノベーションコーディネート
コンセプト策定・リサーチ
物件探し(不動産会社への取次・紹介)
リノベーションのデザイン設計
概算書作成及び工事業者選定
地域に眠るもったいない資源を
価値に変える編集舎
俳句の施設改修ブランディングプロジェクト
Client
Area
Year
須賀川市
アトリエサキアン
須賀川市(福島県)
2020
震災被害を受けた、須賀川市の芭蕉記念館が復興プロジェクトとして、「風流のはじめ館」と新たに蘇ることになりました。
ロゴデザインを含め、ブランディングをお願いしたいとご依頼を頂き、ロゴを中心に施設サインやコミュニケーションツールまでの製作を行こないました。
願いから蘇りはじめて
俳聖・松尾芭蕉が「おくのほそ道」の旅の途次に、俳友の相楽等躬を訪ねて八日間滞在したまち、須賀川。
その記録や研究そして記憶を伝える文化施設として須賀川市に建っていた芭蕉記念館が震災で被害を受けてしまい、復興プロジェクトとして再建することに。既に箱が出来ている状態での参画となりましたが、ロゴデザインを中心に、製作物にメッセージを詰め込んでいきました。